1
<<チルコロから1km!岩屋ビーチのサイクリスト的活用のススメ>>
今日も怒涛の三連休営業の疲れを引き摺りつつ岩屋ビーチでスイム練。
水温は恐らく20度を下回るであろう入り始めはかなり冷たく心臓にビチャビチャ海水を掛けつつへっぴり腰で入水。
ビーチに遊泳区画のロープが張られておりその縁に沿って泳ぐ。一周約400m。
南から北への流れが早いので遊泳区画に浮かべた黄色の浮島を反時計回りに泳ぐ。
泳いでる最中は早朝一人で泳ぐ父ちゃんが心配なのか平蔵が吠えて様子を伺う…近所迷惑だ…。
さて、タイトルの岩屋ビーチのサイクリスト的活用方法であるが、30分も浸かっていると芯まで冷えてしまうので、今の時期の灼熱のライド、あるいは ランニング後のアイシングにぴったり。
具体的な活用方法はライド後チルコロにバイクを置いてサンダルに履き替えビーチに移動、スイムを軽く行うだけで損傷した筋肉と紫外線でダメージを受けた皮膚をリカバリーできる。 十分冷えた所で持参した2Lのペットボトルの水を被り塩を流してチルコロへ歩いて移動。 チルコロ駐車場の水道で砂を流して涼しい店内でキンキンに冷えたコーラとハンバーガー…
2Lのペットボトルはお貸ししますのでバイクジャージのままジャボンと浸かってきてください。
また岩屋ビーチは南北に広く、遊泳区画以外にもスイム可能なビーチエリアがあります。
100mも岸から離れると流れが早いので岸に近い部分で泳ぐ事になりますが十分スイム講習会も可能です。
先日石橋コーチの指導のもとスイムセッションが行われましたが遊泳区画から南へ200mほど離れたビーチで行いました。
特に遊泳禁止、とはされていませんがセッションなど大人数で泳ぐ際はある程度地元の理解を得る為にスイム前にビーチのゴミ拾いを行ってください。
このエリアは若者のBBQでかなりゴミを散らかされて迷惑を受け続けてています。
見慣れ無いウエットスーツの集団が来たら、だから危惧の眼で見られるのは必至。
我々も気持ちよく使わせてもらう為にもゴミ拾いは必ずお願いします。
淡路市指定ゴミ袋はコンビニで販売していますので分別なしでそのまま捨てられます。
ある程度大人数になる際はAEDの持参もお勧めしますがビーチとチルコロの間に消防署(上記石橋セッションを行った所から100m南)がありますのでそこで対応可能。 場所と、出来るだけスイムセッションの件を事前にこの消防署に伝えておきましょう。もちろんゴミ拾いの件も。
W杯でサッカーファンにもできたコト。我々サイクリストが出来ないワケがない!
For your Road Bike Rental in Awaji Island, pls contact with following our web.
(淡路島のレンタル ロードバイク、レンタサイクルはコチラから!)⬇️
▲
by circolo-awaji
| 2018-07-17 12:02
| 自転車 Bicycle
|
Comments(0)
1